IT企業でのSEに求められる人間像

SEとはシステムを設計・開発・運用する技術者のことです。SEと一言で言ってもその職業内容は多岐に渡り、仕事内容も様々なものがあります。基本的にシステムの専門家として仕事に従事するわけですが、その技術レベルや求められるスキルは仕事によって異なり、同じIT企業の中でも従事するプロジェクトで必要とされるスキルもコロコロ変わるのが常です。

そんなIT企業の中でSEに向いてる人と言えば、やはり、バランス感覚に優れた方と言うことができるでしょう。もちろん、専門知識があった方が良いですし、コンピュータが好きと言うのも重要ではありますが、SEの仕事の多くはプログラム開発だけやっていれば成り立つものではありません。要件定義や基本設計、各種結合テストや納品など、殊の外、社外の人間とのコミュニケーションが必要となる場面が必ずあります。

また、納品物はプログラム以外に要件定義書、基本設計書、詳細設計書、プログラム仕様書、テスト仕様書、納品書などが求められますし、他にも自身の勤務報告や開発状況の確認、プレゼン用の資料など、仕事の大半がドキュメント作成になります。

また、中堅以上のSEになれば、開発プロジェクトの管理をしなければなりません。工程管理や金銭管理、受注先との交渉など、実際に開発している方が楽だと言われる仕事を効率よく進めなければなりません。そう考えると、やはり少なくともIT企業に求められる向いてる人とは、忍耐力があり、体力があり、そして、様々な仕事をバランス良くこなせる感覚の持ち主ということになります。

論理的思考の重要さとSEに対する適正について

一見大学の理系が多いと思われているSEですが、文系の学生も数多く応募していて、人気がある職種です。SEは探究心、好奇心、知識とそ... 詳細はこちら⇒

文系SEが活躍出来るワケ

IT企業と言うと、誰もがパソコンやデジタル機器を利用してゴリゴリとモニターに向かいキーボードを叩き続けると言うイメージを持ってい... 詳細はこちら⇒